まーくんのこと3 病院を変えた時のこと

 

先日、まーくんが最後にお世話になった動物病院にお礼の挨拶をしてきました。

 

まーくんが元気だった頃は別の病院に通っていました。

2017年の冬までは特に病気をすることもなく

以前の病院では混合ワクチンと毎年の狂犬予防のワクチン、

フィラリアのお薬をもらうこと、

あとは毎回「ダイエットがんばりましょう」と言われるくらいでした。

 

2017年冬、まーくんが歩くときにヨタヨタとした感じが

気になりはじめ、診てもらったことがありました。

保護犬なので正確な年齢はわからないけれど

おそらく14歳前後のまーくんです。老化からくるものであろう、と

その時は関節に効くサプリを処方してもらいました。

 

2018年を迎えたと同時にまーくんの様子が大きく変わりました。

どこかが痛いのか、違和感があるのか、よくわからないけれど

自分でおすわりや伏せの体制をとらなくなってしまったのです。

 

それと同時に、わたしたちに触れられることも嫌がりはじめました。

この事についての原因は後からわかることになりますが、

わたしたちがまーくんが「嫌だ」と感じたところに触れると

彼は激しく牙を剥くようになってしまいました。

 

首輪やリードをつけることもできません。

なぜだかわからないのですが、とにかく激しく嫌がるのです。

こんな状態でどうやって病院に連れていけば…と

当時のわたしたち家族は途方にくれました。

 

身体を休めることができない、

なんだか触られるのも嫌だ、

いったいボクはどうすればいいの?と彼自身、

相当な混乱とストレスがあったことかと思います。

とにかく気性が荒くなってしまいました。

 

まーくんの様子を動画で撮り、病院の先生に相談したりもしました。

ひとまず痛み止めを飲ませてみようか?ということにもなりましたが、

これは効き目がありませんでした。

 

そして当たり前のことですが

「まーくんを病院に連れてきてもらい、

診察させてもらわないと何もはじまらない」

とのことでした。そりゃそうだ…。

 

ひとつの作戦として、「連れ帰り診療」をお願いしてみました。

先生と看護士さんにまず往診としてうちに来てもらい、

そのままプロの技でまーくんにエリザベスカラーとリードをつけて

まーくんを病院の車で連れていってもらう予定でした。

 

エリザベスカラーは見事つけてもらえたのですが

(わたしはこの時、プロの技に大変感動しました)

この時にまーくんが大変興奮してしまいました。

 

ゼイゼイハアハアが非常に強くなり、過呼吸状態になってしまいました。

先生もこのままでは車には乗せることができない…、

ということになり、連れ帰り診療は未遂となりました。

 

それから少し時間を置いて、

まーくんに病院で処方してもらった鎮静剤を飲ませて

病院に連れていくことができました。

やっとこのことでレントゲンを撮ってもらうなどしたのですが、

この時の先生曰く「レントゲンを見た感じでは、

まーくんのこの状態の原因はよくわからない」との診断でした。

 

また、この時からまーくんの皮膚は

少しずつ赤くなっていて、フケも出始めていた頃でした。

この事についても検査はしたものの「原因がわからない。

ターンオーバーの乱れ、ということも考えられる」とのことでした。

 

この時点で「よくわからない」という診断が出てしまい、

病院側からは「これ以上うちではどうしていいかわからない」

という雰囲気になってしまっていました。

(直接そう言われたのではありません)

 

神経的なことなどはレントゲンではわからないので、

次はMRI/CT検査をしてください。

これ以上はうちでできることは… という空気。

わたしたち家族は、ひとまずまーくんを連れて帰りました。

 

検査のステップとしては、とても当たり前のことですが、

まーくんの現状からし全身麻酔を要する検査というのは

わたしたちにとって非常に悩ましいことでした。

それは、先生から見てもそう見えたはずです。

その検査をしたとして、その先は…?

 

「わからない」というのは、当然のことだと思います。

けれども病院側がその時に提示したものは、

その答え以外ありませんでした。

 

わたしたちに、どのような選択肢があるのか。

全身麻酔ができないのであれば、今後どうすればいいのか。

どうなっていくかが予想されるのか。

そういった奥行きのある会話ができることのないまま、

その後、この病院は往診を休止してしまいました。

スタッフ不足とのことでした。

 

この出来事の後にさっそく往診可能な動物病院を

近隣で探し、最後にお世話になった動物病院を見つけました。

 

まずはわたしが撮った動画でまーくんの様子をみてもらい、

前の病院でとったレントゲンもみてもらいました。

このレントゲンを見た時、前の病院の先生とはずいぶん違った反応でした。

後に往診にも来てもらい、実際のまーくんの様子も確認してもらい、

先生の思うことや色々な可能性について何度も説明してもらいました。

 

実際のまーくんの症状や病名、

先生の見解についてはまた詳しく書こうと思います。

ただ、先生からは治療のことはもちろんなのですが

老いた愛犬との付き合い方」ということを前提に

いろんなことを教わったように感じています。

 

それは、わたしがあらゆることに逆らって

「絶対にまーくんを助ける」と躍起になっていた状態に、

優しく添えてもらった新しい物の見方でした。

 

この病院と先生にお世話になったのは

4ヶ月ほどと、とても短い間でしたが

最後までまーくんとわたしたち家族に対して

親身に対応してくださったことを本当に感謝しています。

 

私の場合は、最後にかかりつけの病院を変えたことを

本当に良かったと思っています。

前の病院に対しての批判の気持ちがあるわけではなく、

ただただ 病院の方針がその時のまーくんと

わたしたち家族には合っていなかっただけです。

前の病院には「新しい病院に行く」ということを説明をして、

レントゲンのデータやカルテのコピーをもらうことができました。

 

誰かの参考に少しでもなれば、と思い、

その時のことを書いてみました。

 

f:id:eikaillustration:20180625122135j:plain

 

毎日、がんばって歩いていたまーくんです。

お知らせ

 

「SAVVY」8月号より(6/23/2018発売)カルチャーページの映画コーナー、

「THIS YEAR’S GIRL 彼女に夢中!!」のイラストカットを

担当させていただくことになりました。とても嬉しいです。

新作映画の女優さんにスポットライトを当てた内容となります。

 

第一回は「バトルオブザセクシーズ」のエマストーンです。

 

テニスに燃えるエマストーンはもちろんなのですが、

大きな声で騒ぎたおすスティーブカレルが非常に見応えがありました。

まさに時代にマッチしたテーマでしたが、

今に置き換えたとしたら、どんなことができるのかな?と思いつかないほどに、

とても大胆なイベントがあったものだなと感心しました。

 

f:id:eikaillustration:20180624002211j:plain

f:id:eikaillustration:20180624002239j:plain

 

 

 

まーくんのこと2

 

まーくんの最初の月命日が近づいています。

 

まーくんを見送ってから、

まずは母親と一緒にまーくん仕様になっていた家を片付けました。

 

まーくんが滑らないようにと玄関に敷き詰めたジョイントマットたち。

まーくんが段差の上り下りが難しくなった時に買ってきたスロープ。

まーくんがぶつかっても痛くないようにと壁にはりまくったプチプチ。

まーくんがハマらないようにといたるとこに設置したクッション。

まーくん危なく無いようスペースを決めて囲むようにして置いたベビーサークル。

これらはすべて、まーくんのことを必死に考えて、

私たち家族が試行錯誤した証でした。

 

「四十九日まではここにおいておきたい」と母親が言うので、

まーくんが寝たきりになってから使っていたマットは

今日も窓辺に置いたままになっています。

それだけで、まーくんの気配が色濃くリビングに残りました。

 

その他にも、まーくんが食べやすいようにと

ダンボールで手作りをした食器スタンドや

食事介助が必要になった時に使っていたソフトスプーンも

いつもの玄関の場所に置いたままにしています。

それらは、どれだけしんどい中でもごはんだけは

がつがつと食べてくれるまーくんのイキイキとした姿を

私たちに見せてくれた宝物だからです。

 

まだまだ使えそうなペットケージや

未使用のペットシーツ、未開封のペットフードなどは

必要としている保護団体に寄付をしました。

 

今週のうちに、お世話になった動物病院に

お礼の気持ちを伝えに行こうと思っています。

 

今月末までに、父親の誕生日に合わせて

まーくんの写真を本にして家族の人数分作ろうと思っています。

 

2018年になってから私は文字通りまーくんのことで頭がいっぱいでした。

実家と一人暮らしの部屋と動物病院を毎週いったりきたりし、

どうすればいいのか全くわからず、苦しくて辛くて、

父親とは治療の方針について考えの違いが生じた時は喧嘩にもなりました。

まーくんのしんどい姿を思い出すだけで、泣けて泣けて仕方がなくて、

わんわん泣きながら家のまわりをぐるぐると一人で歩いた夜もありました。

 

そんな、私にとっての、

まーくんとの時間も終わりに近づいてることを感じています。

 

まーくんを見送ってからあれやこれやとしているうちは、

まだ前を向けているような気持ちでありましたが、

正直、今になって喪失感と迷いで胸がいっぱいです。

 

私はちゃんとできていただろうか。

私たちは、できることをやっていただろうか。

まーくんは、どれだけしんどかっただろうか。

 

ここのところ、毎晩考えてしまいます。

かかりつけの先生に報告するために、

通院が難しいまーくんのしんどい姿の写真をいっぱい撮っていました。

毎晩、カメラロールにずらりと並ぶまーくんを眺めながら、

しんどい中で一所懸命がんばって生きたまーくんを感じています。

 

わたしはまだ、

自分の気持ちの行き場を見つけきれていません。

 

でも今はこれでいいと思っています。

今は、とことん、まーくんのことを思いたいです。

 

f:id:eikaillustration:20180610213707p:plain

所定の位置にごはんがスタンバイされていなくて、

「まだ?」と要求してくるまーくん。

最後までがんばってごはんを食べてくれて、本当にありがとうね。

 

どれだけお世話をしても、いつでも救われていた。

いつもいつも、助けられていたのは私の方。

まーくん。

 

 

まーくんのこと

 

5月17日、愛犬のまーくんが永眠しました。

 

まーくんとの出会いについて書きます。

彼はフラフラと彷徨いながら、今にも車に轢かれそうになっていたところを

わたしが10代のころとてもお世話になった人に保護されました。

彼女は動物がだいすきで、自分でも猫を飼っていたり

普段から迷い猫の保護や里親を探す活動をしていました。

 

保護された当時、ずいぶん彷徨っていただろう風貌だったと聞きました。

けれどもきちんと飼われていたような様子もある柴犬です。

この子の事を探しているであろう飼い主さんを

必ず見つけたいと思った彼女でしたが、当時彼女の家には何匹も猫がいました。

 

そしてその話しを聞いたわたしは両親にお願いをして、

まーくんを一時的に預かることにしました。

わたしたちにとって、3年前に大好きだった先代の柴犬のアルちゃんを

亡くしてからとても久しぶりの犬のいる生活が始まりました。

呼び名は当時楽天にいた田中投手のまーくんより拝借しました。

ちょっと似ていたからね。

 

わたしたちの家にやってきたばかりの頃のまーくんの様子ですが

とてもヤンチャで人懐っこく、しつけもできているおりこうさんでした。

ですが頭の上を撫でられるときにフイに脅える様子を見せたり

嫌なことがあると我慢できずに怒って噛んだり(わりと強め)、

わたしたちとの信頼関係がまだ築きあがってないにしろ

ちょっと気になる点がいくつかありました。

特に上から手を出されると怖がる表情を見る度にすこし悲しくなりました。

いったい今までどんな暮らしをしていたの、と

話しかけてみるも彼はなにも答えませんでした。

 

「すぐに見つかるはず」と思っていた飼い主さんでしたが、

警察に届けを出し、色々なところに情報を出しましたが

全く連絡はありませんでした。そして3ヶ月後、

わたしたちはすっかりまーくんのことを大すきになってしまったので

正式に家族の一員として迎えることになりました。

 

本格的に始まったまーくんとの生活は、本当に楽しいものでした。

犬のいる家というのは、一層明るくなるものだとしみじみ思いました。

先代のアルちゃんがお姫さまのようにか弱く可愛い女の子だったのですが

まーくんは真逆で、体も心も大きくて強くてガサツ、

細かいことは気にしない ザ!男の子!という感じでした。

わたし達にもずいぶん慣れはじめ、

どんどん可愛い面も見せてくれるようになりました。

ブラッシングがだいすきで、ブラシを手に持つと

ズシンとこちらに背中を向けて座りこみ、「早くブラシしろ」と

言わんばかりにこっちをチラリと見つめる表情がたまりませんでした。

ブラシだけでなく 孫の手、カーペットに使うコロコロなんかも大好きでした。

 

そして心配していた「上から手を出すと脅える」

しぐさも、気づいたらしなくなりました。

誰がリーダーかきちんと理解したら家族を噛むこともなくなりました。

自然とわたしも前の飼い主さんとの生活を想像することはなくなりました。

 

でも、ひとつだけ、

いつもどうしても知りたくてたまらないことがありました。

それはまーくんが子犬だったときのことです。

わたし達がまーくんを迎えたとき、

まーくんは既に成犬でした。4歳前後だったと思われます。

 

まーくんは、子犬のとき、どんなだった?

とっても可愛かったんだろうなあ。

どんなオモチャで遊んだ?

どんなイタズラをした?

どんな風に思いっきり甘えたの?

 

その姿をひと目見たかった

と、今でも思います。


f:id:eikaillustration:20180529121710j:plain

f:id:eikaillustration:20180529121714j:plain

f:id:eikaillustration:20180529121717j:plain

f:id:eikaillustration:20180529121721j:plain


うちに来たばかりの頃の写真です。

保護してくれたお姉さんの手作りのクッションが大好きでした。

振り返ったときの顔のお肉の集まり具合が最高です。

 

hello May

 

こんにちは。

イラストレーターのEikaです。

ウェブサイトを新しくしたのと同時に、

新しくブログも書き始めようと思いました。

 

思えば私は10代の頃からあれこれ書いては

ネットにアップするのが好きだったのですが

いつからか自分の書く文章に あんまりなー、

なんだかなー、と思うようになってしまいました。

けれども自分の思ったことを責任もって書き残すのは、

自分のやってみたいことなんじゃないかなと

最近フと思い立ったのでこれを書いています。

あとこのブログにたくさんお知らせを

アップできるようにがんばりたいです!


2018年に入り、6年間勤めていた会社を辞めました。

素敵な同僚たちに恵まれ、会社での仕事は大好きだったのですが

これからいろんなことをたくさん描いていこうと思っています。